伊勢海老
刺し網漁
伊勢志摩大王崎で捕れた新鮮な伊勢海老を、生きたまま直送
伊勢海老は、10月~翌年の4月が漁期です。伊勢海老は、資源保護・乱獲防止のためいくつもの規制があります。
※志摩地域では乱獲、資源保護のために漁獲高を調整し、漁師自ら己を厳しく規制しています。
▼▼ 下は午前4時半、出航の動画です。音が出ます。▼▼
私達の漁は、刺し網という漁法で漁をします。伊勢海老が、海中では見にくい紅の網を使います。
夕方、漁場に刺し網を仕掛け、翌朝の午前3時半から網を上げて、伊勢海老を捕獲。午前6時に港に寄港します。
伊勢海老は、一つずつ網から人の手で丁寧に外し、漁協に出荷をします。

伊勢海老をはずした網は、毎日、毎日、人の手で繕います。熟練者が繕わないと、網の形が変わっていくので、均等に長さを揃えて一目ずつ繕います。
志摩地域では3枚網の刺し網を使用します。刺し網は船によって規制の範囲内で仕立てが違い漁高にも違いがでます。
伊勢海老
新鮮な伊勢海老の刺し身は、コリコリとして甘みがあり絶品です
網元から皆様へ、おススメの伊勢海老の食べ方
刺し身・・・醤油に伊勢海老のミソを溶き、お好みでわさびをつけて頂く
丸焼き・・・ココで言う丸焼きは網の上で焼くことです。決してオーブンで焼かない。
※よく洒落た店ではロブスターのホワイトソースオーブン焼きなどを見かけますが、新鮮な伊勢海老はそういった調理はおすすめしません。
お造り

伊勢海老のお刺身 作り方
伊勢海老のしっぽと胴体の間に包丁を添わせて入れて、ぐるりと一周します
胴体としっぽをしっかり掴んでも左右にひねります
しっぽの殻をハサミで切ります
身をしっぽからこそげ取ります。氷水に入れるて身を締めてから、一口大に切り、盛り付けます
▼▼ 下は伊勢海老のお造りの動画です▼▼
- 伊勢海老 小
- 100g~150g 体長 18cm~ 参考価格 1,300円~1,950円
- 伊勢海老 中
- 150g~400g 体長 23cm~ 参考価格 1,950円~5,200円
- 伊勢海老 大
- 400g~ 体長 30cm~ 参考価格 4,800円~
- 伊勢海老 特大
- 特別注文で承ります ※このホームページに掲載されている伊勢海老の写真は、全て特大の伊勢海老を活用して調理しております
- 訳あり伊勢海老
- 2~3匹 約500g 4,000円~
釜茹で

伊勢海老の足と角をタコ糸で縛り、茹でても外れないようにします
▼▼ 下は動画です 音が出ます ▼▼

ゆでたての伊勢海老の味噌です 新鮮な伊勢海老は甘いです

新鮮直送
北海道や日本海の隠岐の島まで、伊勢海老を生きたまま、お届けした実績があります

産地は本物の伊勢志摩大王崎沖です。
このピカピカの伊勢海老、海から引き上げてきた新鮮な伊勢海老を、お客様に産地直送するのは、ヒカリ水産の漁師(網元)です。
新鮮なものを皆様のもとへ行きたままお届けできるよう、こだわりをもっています。
ご注文
北海道や日本海の隠岐の島まで、伊勢海老を生きたまま、お届けした実績があります
お客様へネット販売を開始し、産地から直送します。伊勢海老は、年末に向け、値が上下致しますため、都度見積とさせていただければ幸いです。(予算をいただければ、それに見合うものを用意致します)
また、大変恐縮ではございますが、天候により出漁出来ず、お品物を発送出来ない場合がございます。ご注文を頂いているお客様に関しましては、随時ご連絡を差し上げます。
他にも、お尋ね下さいましたら、最旬の美味しい情報を公式ラインで提供します。漁師が対応しておりますため、漁に出ている時は電話に出れないため、ヒカリ水産の公式ラインに登録してご活用いただけると幸いです。
Copyright © 2021 大王崎漁師直送市場ヒカリ水産